戦略とリスク管理ニュース

【ベスト3】Binance(バイナンス)からの暗号資産移動先

戦略とリスク管理

2023年6月以降に「Binance JAPAN」が誕生1する。

これにより、Binanceグローバルを利用している日本人は、グローバルアカウントをBanされる可能性がある。そうなると、現在Binanceに保有している暗号資産を移動しなければなりません。

直前に焦って、ステーキングの移管先に失敗するのは嫌なので、先に候補となりうる移管先を調査しました。

KEY POINTS
  • BTCは、OKXでステークするのが年利が高く、送金手数料が安いのでおすすめ
  • ETHも、OKXかMEXCでステークするのが年利が高く、送金手数料が安いのでおすすめ
  • 海外取引所が不安な方は、BITPOINTでETHをステークするのが年利が高く、送金手数料が無料なのでおすすめ

目次を活用してください👇

Binance JAPANの影響

Binance JAPANの影響については噂の段階です。
公式から詳細に発表されていないことに注意してください。

考えられる2パターン
  1. 日本人ユーザーは、グローバル版からBAN(つまりアクセス禁止)される。
  2. 既存の日本人ユーザーは、引き続きグローバル版を利用できる

もしパターン1になってBANされちゃうと、Binanceの資産を他の取引所に移動(利回りのいいところで再ステークなど)みたいなムーブが必要になります。

もちろんパターン2になってくれれば大団円なんですけど。

BAN or NOT(SNSからのウワサ)

Banなのか、そうじゃないのか?SNSではどのように考えられているのでしょうか。

Banされるかも、という意見

引き続き利用できるかも、という意見

いずれにしても先に準備しておくことが大事でしょう。

Binanceからどこに移管すべきか

候補の選定

移管先の候補選定は、取引量が多く日本から利用できる海外取引所およびイーサリアムのステーキングサービスがある日本の取引所としました。
*CoinMarketCapより

候補の海外取引所

ステーキング年利

各取引所のステーキング年利を調査しました。

以下の情報に注意
  • 2023年5月02-15日の情報です。
  • ステーキングは売り切れや上限額があります。移管前に確認を。
  • 将来の移転のために出金手数料が低い取引所を選ぶのがおすすめ

取引所/通貨BTCETHUSDTBNBUSDCXRPADADOGEMATICSOLAVAXDOT
KUCOIN0.28 %4.03 %4.64 %2.0 %6.141.083.05na2.053.056.117.14
OKX5.0 %5.0 %10.0 %1.0 %10.01.01.01.02.4310.597.6911.68
BYBIT1.8 %2.5 %5.5 %na85.54.34.01.656.03.83.0
Gate.io1.8 %3.6 %2.63 %21.9 %2.630.880.880.880.880.880.880.88
MEXC1.8 %4.8 %8.8 %na0.856.0na1.0na0.9na1.12
BITPOINTna5 %予定nananananananananana
SBI VCna2 - 5 %nananana2.3 %nana4-6 %4 %13 %
数値はAPR(年利)です

海外取引所のみですがBTCも年利がもらえる預け入れがあるんです!
OKXは5%、他の取引所は1.8%ですね。

送金手数料

最後に、仮に出金したくなったときに手数料が高いところは避けたいので、BTCおよびETHの送金手数料を調査しました。

取引所出金手数料(BTC)出金手数料(ETH)最低出金量
KUCOIN0.0005 BTC0.01 ETH0.002BTC
0.02ETH
OKX0.0004 BTC0.003 ETH0.0001BTC *
0.0001ETH *
BYBIT0.0005 BTC0.0015 ETH0.0005BTC
0.0015ETH
Gate.io0.001 BTC0.0054 ETHunknown
MEXC0.0003 BTC0.0015 ETH0.001BTC
0.004ETH
BITPOINT0 BTC0 ETH0.005BTC
0.1ETH
SBI VC0 BTC0 ETHunknown
*取引所HPで公開されていないデータは”https://coinmarketfees.com/”から転載

年利が貰えても送金手数料が高いところには預けたくないですよね。
送金手数料を鑑みると、BTCは年利5%がもらえるOKXEHTはOKXかMEXCが良さそうです。

日本の取引所もEHTのステーキングサービスを開始もしくは準備しているようで、BITPOINTの5%(送金手数料は無料!)は魅力的ですね。

まとめ

BinanceグローバルからBANされた場合に備えて、仮想通貨の移動先の取引所を選別してみました。

KEY POINTS
  • BTCは、OKXでステークするのが年利が高く、送金手数料が安いのでおすすめ
  • ETHも、OKXかMEXCでステークするのが年利が高く、送金手数料が安いのでおすすめ
  • 海外取引所が不安な方は、BITPOINTでETHをステークするのが年利が高く、送金手数料が無料なのでおすすめ

備えあれば憂いなし。口座だけ作っておいて、緊急事態でもサクッと対処できるようになっておきましょう。

参考になれば幸いです。ではまた!

この記事を書いた人

めざせ45歳でセミリタイア
会社勤めをいったん卒業した30代。
インデックス積み立て投資よりも、少し加速して資産を増やす方法を実践中。20代後半から投資を始め、株・FX・仮想通貨などに7桁の投資。
リスキリングでプログラミング勉強中。
▶︎Lead More

\Follow Me!/
\Follow Me!/
Jizo blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました