NFTLife Style

35歳でNFTを購入したら自己投資になった

NFT

NFTってデジタルの絵ですよね。
購入して何かメリットがありましたか?

とお考えではないでしょうか?

結論、NFTの購入は自己投資、になりました。
私のように、「web3に興味はあるけど、なにから手を付ければいいかわからない」という方は、NFTを購入するとゴールを見つけやすいかもしれません。

今回は、35歳の私がはじめてのNFTを購入した理由と結果を紹介します。

KEY POINTS
  • ”運をはこんでくれるのは人” ということを知った時に、Goro氏のNFTと出会った
  • NFTが ”新しい出会い” と ”プログラミング学習のゴールの明確化” という運をはこんでくれた
  • NFTをおすすめしない人は、「自己投資に興味がない」という人

目次を活用してください👇

私が購入したNFT(SolGoros)について

まずは私が購入したNFTのSolGorosがどんな作品か、超簡単に説明します。
こんな作品です↓

NFT GoroIshihata SolGoros アート 仮想通貨 Opensea

作者:GoroIshihata(Twitter)

Openseaで他のSolGorosを見る

Goro氏についてや、氏のほかの作品は後で紹介します。

NFT(Solgoros)を購入した理由

では、なぜ35歳の私がNFTを購入したのでしょうか?
理由4つです。

①新しい新しい出会いを求めていた

新しい出会いを求めていたから。

30歳半ばで独身入社13年趣味のクライミングは10年投資5年
少しルーチン化した生活でした。

生活に新しい風(人との出会い)を入れたくなるときがありますよね?
ちょうど私もそんなときでした。
でも、人との関わりが制限されるコロナ禍。

そんなとき、リベ大で「運をはこんでくれるのは人ということを学びました
そして、運をはこんでくれそうな出会いを探していたのです。

②絵に惹かれた

2つ目の理由は、絵に惹かれたから。

ある時、気になるツイートが。

無料で、話題の絵をもらえるのか・・・、デザインも自分好みだ!

思考が想像できない、背負う複雑な背景、でもって頭やヒゲに少しのコミカル
*私の表現力がチープなのはお赦しいただきたい

これらが相まって、SolGorosという作品に惹かれました。

③つい目にとまるコミュニティ

SolGorosのコミュニティはツイッターでつい目にとまります。
NFTプレゼント
強制億り人ラジオ
という煽り文句。

おそるおそる聞いたツイッターのスペースは、みんなで楽しもうという雰囲気がとても印象的でした。

web3っぽく、メタバースでのイベントも👇

Goro氏のことが好きな人たち(通称ゴロリアン)は、同年代の30/40代が多い雰囲気
出会いを求めいていた私に、とっつきやすそうで魅力的に映りました。

そして、好きになれる絵なら、似た感性を持つ人たちがいそうですしコミュニティでもうまく会話できそうですよね。

このように、NFTにはコミュニティ(作者、運営、ファン)が存在します。

そしてこんな思いが。

コロナに負けず、新しい人と出会いたい。
いま興味があることプログラミングweb3NFTなら両方学べそう。
運をひきよせるために、NFTのコミュニティに入ろう

④投資として

最後の理由が、投資

2つの期待があって
・作品の価値が上がって得られる利益
・転職したいweb3の分野を体験する機会
を得たいと思っていました。

特に転職については、会社では月給がゆっくりしか上がらず、技術や知識の成長も頭打ちを感じてるこのごろ。

NFTは、利益や知識が得られそうな魅惑がありました。

こうしてNFT(SolGoros)を購入したい、と思うようになりました。


ここまでがSolgoros(NFT)を購入した理由です。

次に購入した結果について。

NFT(Solgoros)を購入した結果

結論、新しい出会いをもたらす自己投資になりました(^^)/

知識の成長にテンションが上がった

やった!NFTを買うことができた!成長したぞ

まず沸き上がったのは、”成長した!”という感情

NFTを購入するためには、暗号資産を使いこなす必要があります。
*NFTの購入方法は最後に別記事を紹介

具体的には、暗号資産を購入し、ウォレットに資産を移動、、、、。この手順が複雑なんです。

必死に調べてNFTを購入できた時には、知識の成長を感じてテンションが上がりました。

作品は手に入れやすい価格になった

SolGorosの価格は購入した時より30%ほど安くなりました。

私が購入した時よりも、手に入れやすい価格に
NFT全体の価格が落ち込んでいるので、仕方ないのかもしれません。

仮想通貨の冬を超えれば、また作品の価値は上がると期待

新しい出会いがあった

NFTを手に入れてからコミュニティに参加しやすくなり、Twitterで絡める人が多くなりました。

といってもやったことは簡単です。
TwitterでSolGorosを買ったことをつぶやく
Discordでもご挨拶
イベントでは多めにリアクションする
最初はこれだけです。

すると自然にリプしたりもらったりできるようになりました。
そして新しい出会いは、ゆっくり増えてきています。

今はテキストチャットがほとんどですが、Goro氏のコミュニティはもっと仲良くなりたい人ばかり。
これからどうなるか、楽しみです。

このようにNFTの価値アートだけではなく人と出会えるコミュニティにもあります。

プログラミングを学ぶ明確なゴールができた

Goro氏のDAOではNFTステーキングサイトやアプリを作れるエンジニア募集していました。
*DAOってナニ?という方はこちら

プログラミング勉強の具体的なゴール(作りたいもの)は決まっていなかった私。

プログラミング勉強して作るものはNFTステーキングサイトとアプリにしよう!ゴールが明確になりました。

勉強のゴールが明確になることは予想していなかったので驚きでしたし、また嬉しくもありました。

”運をはこんでくれるのは人”

これをNFTを通して実感しました。


NFTの価格は下がりましたが、メリットのほうが大きかったので満足しています。

メリットとは、NFTを購入したら新しい出会いで運をはこんでくれる自己投資になった、ということ。

追記:2022/8/12のイベントに参加

コミュニティのイベントに参加してみました。

私の今までの生活の延長線上にはまず現れないキャラばかり!

  • 暗号資産に詳しい
  • NFTアーティスト
  • 芸術分野の造詣が深い
  • 現役ラッパー

初対面の方が集まっていましたが、紳士淑女ばかりだったので楽しく和やかな時間を過ごせました。

あやしすぎる写真ですね・・・笑

NFTの購入をおすすめしない人

メリットばかり書いてしまいましたが、NFTの購入をおすすめしない方もいます。

人と関わるのが嫌いな人

人と関わりたくない、一人で生きていきたい。
このような方には、NFTはおすすめしません。

NFTの価値コミュニティと、コミュニティでの出会いにあります。

人と関わりたくない、という方にはNFTは無価値だと思います。

自己投資に興味のない人

自分を成長させる必要はない、自己投資なんて無意味だ
このような方にも、NFTはおすすめしません。

NFT新しい知識を得たり運をはこんでくれる人との出会いがあると紹介しました。

しかし、自己投資に興味がなければNFTのメリットはお金の投資要素だけになり、魅力はとても小さくなります。

まとめ

35歳の私がはじめてのNFTを購入した理由と結果を紹介しました。

結論、NFTを購入したら運をはこんでくれる自己投資、になりました。

KEY POINTS
  • ”運をはこんでくれるのは人”ということを知った時に、Goro氏のNFTと出会った
  • NFTを手に入れたら、新しい出会いが”プログラミング学習のゴールの明確化”という運をはこんでくれた。
  • NFTをおすすめしない人は、「人と関わりたくない」、「自己投資に興味がない」という人

web3のプログラミングに興味があって、新しい人との出会いを求めている人には特におすすめです。
あなたの目標も、人と出会うことで見つかるとよいですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければNFTを購入してみてくださいね。

ではまた!

作者のGoroIshihataとは

Goro氏に興味がわいた方に向けて、作者を簡単に解説します。
👇NYのタイムズスクエアに作品が展示

プロフィール

本人のnoteには↓↓の紹介文。

GOROはかつて美術の道を志す大変有望な若者であったが、芸術家になり損ねたばかりか大量の負債を作った挙句にアルコールに溺れ、昨今では息を吸っていのちを食べて排泄するだけのサルではないとは決して言い切れないような醜態を晒していた

(中略)借金の返済に首が回らなくなってきたGOROはついに勝負に出た。更に借金してiPadを買い、あの「NFT」の販売を始める事にしたのだ。

Goro氏のnoteより

noteやインタビューを見ると、芸術の勉強と実践をされてきたことは間違いなさそうです。

Solgoros以外の作品

では作品はどのようなものがあるのか?
NFTはもちろん、リアルアートなど氏の作品の一部を紹介します。

NFT

NFT5作品が展開されています。
フラッグシップCryptoGorosで、最も価値がある。

コレクション名イメージコレクション数チェーン
CryptoGoros2000程度
1作品/day
Polygon
MiniGoros10,000Polygon
SolGoros3,000Solana
NeverNeverNfts5,656Ethereum
Bored Buddhist Zen Club10,000Ethereum

油絵

ただのNFTアーティストではない一面を見せるGoro氏。
発送元の住所はフランスだそう

この記事を書いた人

めざせ45歳でセミリタイア
会社勤めをいったん卒業した30代。
インデックス積み立て投資よりも、少し加速して資産を増やす方法を実践中。20代後半から投資を始め、株・FX・仮想通貨などに7桁の投資。
リスキリングでプログラミング勉強中。
▶︎Lead More

\Follow Me!/
\Follow Me!/
Jizo blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました