Life Style

【3万円オトク】屋久島の登山用品レンタルなら屋久島ガイドツアー【ひとりで屋久島へ】

Life Style

屋久島に向かう前に、登山用品を買おうか悩んでいるあなた!

『レンタル』した方が安いし、荷物も減らせますよ!

Jizo
Jizo

こんにちは!Jizo(じぞー)です!

屋久島には8回いき、みなさんの役に立つことが書けるのでは。

そう思って記事を書かせていただきました♪

実は屋久島では登山用品がレンタルができます。

オススメは

▶︎日帰り登山5点セット(リュック/シューズ/レインウェア/ストック/ヘッドランプ)

なので、登山靴や雨具を買わなくても大丈夫です。

ランニングで使うような、速乾性のシャツとズボンだけ持っていけばOK!

ではいってみましょう!

3万円お得な屋久島の登山用品レンタル

屋久島で登山をするときにこれだけあれば十分と言える道具は、以下の5点でおおよそ3万4千円です。

道具金額
レインウエア10,000円
シューズ10,000円
バッグ5,000円
ストック5,000円
ヘッドライト4,000円

今回紹介するレンタルでは最安値が4,000円なので、

差額の3万円がお得になります!

屋久島のトレッキングには登山用品が必須

まず、屋久島のトレッキングに登山用品は必須です!

必ず持っておきたいものは【登山靴(シューズ)】と【雨具(レインウエア)】ですね。

理由は

  • 屋久島はひと月に35日雨が降ると言われるほど雨が多い
  • 雨でも足が濡れず滑りにくいのが登山靴
  • 雨で体が冷えきってしまうのを防ぐのが雨具

です。

なので、登山用品は必ず準備するようにしましょう。

買おうか悩んでいる方には、レンタルすることをおすすめします!

レンタルできる登山用品

高い登山用品は全てレンタルできます

屋久島でレンタルできる、主な登山用品をにしました。

シューズレインウエア(上下)ストック
ザックザックカバーゲイター
レインハットライトダウンシュラフ
テントマットガスコンロ
コッヘルアイゼンほか
屋久島でレンタルできる道具

必要なものは全部レンタルできます!

調べてみて意外だったのが、テントなどの宿泊装備もレンタルできる

ということ。もう手ぶらで行ける(驚

レンタルショップおすすめ

屋久島ガイドツアー(Yakushima guide tour)

▶︎日帰り登山5点セット(リュック/シューズ/レインウェア/ストック/ヘッドランプ)

基本として必要な道具が揃って4,000円

最安値ですし、悩まずにレンタルしたいのであれば一番おすすめです♪

もってるよー、という道具があっても、レンタルしておけば持っていかなくて良くなります。

山岳太郎ショップ

山岳太郎の特徴は、品揃えの豊富さです!

登山用品はもちろんのこと、クーラーボックスに発電機まで!笑

ボルダリングのマットもレンタルでき、私がいつもお世話になっているお店です♪

▶︎山岳太郎のレンタルショップはこちら

登山用品 レンタルの山下

山岳太郎さんより品揃えは少ないですが

宮之浦エリアにショップを持っていることが強みですね。

レンタル料も山岳太郎さんと同じくらいです!

▶︎登山用品 レンタルの山下ショップはこちら

レンタルできない登山用品

登山に必要ですが、レンタルできない登山用品もあります。

以下に記載したものは、準備をしてくださいね!
(ほとんど既に持っていると思います)

  • シャツ
  • アンダーウエア
  • 長ズボン
  • 靴下(足首まで覆われているもの)

ランニングなどの運動をされている方は、その服装のままでOKです。

持ってないウエアは、ユニクロやショッピングセンターでスポーツ用のものを購入してください。

ウエア選びで大事なのは、速乾性です!

綿製の服は、雨に濡れた時に乾きにくいのでダメですよ〜。

私の初めての屋久島

ちなみには私の初めての屋久島の登山着は、

  • 上下ジャージでした!!
  • カッパはスノボで使っていたウエア
  • 靴は、キャラバンの初心者っぽい登山靴

繰り返しですが、ウエアは速乾性、靴は防水性がとても大切です!

まとめ

屋久島に行く前に登山用品を購入しようか迷っている方へ

とってもお得なレンタルおすすめしました!

▶︎日帰り登山5点セット(リュック/シューズ/レインウェア/ストック/ヘッドランプ)

屋久島は、そんなに気合を入れていかなくても大丈夫です!

道具はお得にレンタルして、ガイドさんなどにお金を使うのがいいと思います♪

参考になれば幸いです!

ではまた!

この記事を書いた人

めざせ45歳でセミリタイア
週5日、40時間の会社勤めを卒業したい30代の会社員。
インデックス積み立て投資よりも、少し加速して資産を増やす方法を実践中。
20代後半から投資を始め、株・FX・仮想通貨などに7桁の投資。
疑問やお問い合わせは、DMなどでお気軽に。
▶︎Lead More

\Follow Me!/
\Follow Me!/
Jizo blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました